2021年 10月 13日
明治伊万里についての寄稿 感謝です❣️ |
#
by kadens
| 2021-10-13 13:51
| 明治伊万里
カレンダー
カテゴリ
全体 花伝の日々 イベント 有田焼 巴里奈のガトーショコラ 有田焼ルーペ 響き 中国茶 テーブルコーディネート ガトーショコラ 明治伊万里 よみがえる日本の美 出逢い ブログ 学び 生活文化コーディネート会員専用 花伝シンフォニー お客様 楽茶 旅 フラワーアレンジ教室 自然 展示会 家族 食 京都市民大学院 ハーブガーデン便り 生活文化コーディネート協会 空間演出 インテリア寿壺 手元供養塔 花伝塾 気功教室 フラワーアレンジ 生活文化サロン KyouKoのガーデン その他 ギャラリー花伝 ジャポニスム きせつ 忘備録 芸術 断捨離 料理 インテリア寿壺 手元供養 ギャラリー花伝 雑貨 ひとりごと 歳時記 女性 美術館 取材 ハーブ 薬草 作家さんご紹介 お土産 新聞 楽茶サロン 出来事 暮らしの知恵 RINA rina 音楽 明治の匠 花 山野草 おもてなし 健康 中国茶 歳時記 花 花伝塾 台湾 明治150年記念事業 一陶一草 台湾 薬草 明治有田偉人博覧会 世界遺産 アーティスト 想い 巴里奈のガトーショコラ 食茶空間コーディネートセミナー ガーデン日記 食茶空間コーディネート 災害 古伊万里 よかごと料理 花伝オリジナル 便り 室礼 作家さん 花伝便り 気功 草花 有田 日本 いただきもの コロナ 史学会 未分類 以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 06月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2007年 08月 2007年 06月 2004年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 10月 13日
娘達のイベントがいよいよ始まります。 多くの方々のお陰さまで 二人の娘達が力を合わせて 明るく幸せに頑張れていることに感謝です❣️ 宜しかったらお近くの方はお出かけいただければ嬉しいです。 https://www.sisters-favorites.com/ 🍃 草津近鉄百貨店 10月13日〜19日 🍃 梅田阪急百貨店 10月20日〜26日 🍃 京都伊勢丹百貨店 11月10日〜16日 昨年、小学校1年生になった長女。 大好きだったモンテッソーリの こども園とのギャップに 「小学校なんて大嫌い!」と朝も夜も ロックンローラーのように叫ぶ日々(笑) 私もエジソンの母を目指して ここは仕事を辞めて、家庭学校を 開校しようかと本気で考えていたくらい。 しかし、 2年生になった初日。 娘は「てくてく」というタイトルの 学級新聞を持ってニコニコと 帰宅してきました。 まるで魔法にかかったような気分でした。 その新聞には学校での様子と、 谷川俊太郎さんなどの素敵な 「詩」が紹介されており 中身を読むと、どうやら素晴らしい 担任の先生に出会えたことが分かりました。 それからというもの1年間ほぼ毎日 遅刻していた長女は突然 朝の5時か6時に起きるようになり 「早く学校行きたい!」 と言うようになりました。 一人の人との出会いのパワーを 改めて感じました。 また、最初の1ヶ月だけの発行かと思った 「てくてく新聞」は2学期になった今も 毎日発行されており、今では私にとっても 癒やしとパワーの源になっています。 そして、すごい偶然なのですが 明後日10 月13日から近鉄百貨店で 参加させていただくイベントの名前が 「Teku Teku Connect」 なんと、「てくてく」繋がり! これはもうご縁としか思えません。 アフリカからフェアトレードで 生地を仕入れて、素敵な商品に変身させて 販売されているKokoperiの 村田 邦子ちゃんからのご紹介で 主催者の 松村 涼子さんと 出逢わせていただきました。 涼子さんの第一印象は 「魔法使いみたい♡」でした。 40歳をすぎて歌手デビューされ、 今では歌手活動に加えて、 イベントのプロデューサー、料理家 としてもご活躍されており 話を聞けばきくほど素敵で面白い♡ そんな涼子さんの愉快な仲間たち 14組が集まる近鉄百貨店は 楽しくないわけがありません。 今年はリアル魔法使いに会える率が 高い私と、素敵な皆様に会いに お近くの方は是非遊びにいらしてくださいね。 草津近鉄百貨店 10月13日(水)〜19日(火) 10時から20時(最終日17時) 私がお店にいる時間↓ ・13日 10時〜17時 ・14日 10時〜13時 ・15日 14時〜17時 ・17日 12時〜20時 ・19日 10時〜17時 最後に♡ 今月も皆様にとって てくてく 一歩一歩、 前を向いて歩いていける 時間になりますように☺ #
by kadens
| 2021-10-13 05:15
| イベント
2021年 10月 12日
・ あけびの実 ・ 秋本番とはいえ まだまだ暑いですね💦 ・ 夫が朝の散歩中に あけびがある場所を見つけたと嬉しそうに私に伝えてくれました😊 ・ 昼間に一緒に行くと ずいぶん昔 家庭画報の テーブルコーディネートの時に使ったあけびと同じ場所❣️ ・ しかしその頃より はるかに天を仰ぐ高い所に ブラブラとさがっていました❗️ ・ 高取挟を持参した 夫が採取してくれた 【あけび】 ・ 今週から始まる 花伝塾の室礼に 使いましょう🌼 ・ ススキなど コスモス セイダカワダチソウなど 山野草が 美しい秋ですね ・ ▪️セイダカワダチソウは 嫌がられているようですが 実はハーブなんですよ🌼 お茶にしたり 入浴剤にしたり 大変重宝しますよ。 今黄色の花が美しいですね🌼 乾燥させてみませんか。。。 ブタクサとよく似ていて 花粉症になると言われて 嫌がられていますが 大きな間違いですよ🌼 貴重な秋の山野草 嫌いにならないでくださいね🌼笑 ・ 池坊の生花のお稽古を このセイダカワダチソウで した方もいらっしゃいますが 納得です。 ・ 自然界は薬草の宝庫ですね。 ▪️あけびの効能 あけびの果肉にはビタミンCが多く含まれています。 生で食べても甘いですね。 種は食べない方がいいようです。 又あけびの果皮も調理して食べられます。 高血圧を予防するカリウムが多く含まれています。 それに あけびは食物繊維が豊富ですので、腸内に溜まった老廃物を体外へ排出するはたらきがあるそうで便秘にもいいんですね。 ▪️ セイダカワダチソウ効能 ・体内の解毒作用 ・アトピーを改善 ・喘息 ・胃腸病 🌼🌼🌼🌼🌼 #あけび #セイダカワダチソウ #秋の日ざし #薬草
#
by kadens
| 2021-10-12 06:19
| 花 山野草
2021年 10月 04日
・ 明治伊万里と山野草 ・ おかえりなさい❣️ ・ 秋の訪れと共に 海外から 届いた大鉢 ・ 明治時代 有田から 輸出された 有田焼です ・ 青の色合いや 筆致の美しさに 感動 ・ 何と素晴らしい 見事なまでの美意識❣️ ・ 当時ヨーロッパの人々は この大きな鉢を 何に使っていたんでしょうね🌼 ・ 明治時代の有田焼の 底知れぬ魅力に 益々惹かれていきます ・ 庭からの 「時計草」を細いガラスの 花器を使い寄り添わせて 鉢の中へ ・ 心惹かれる器が届くと すぐに使ってみたくなります ・ #明治伊万里 #ギャラリー花伝 #庭からの恵み #山野草 #時計草 #ギャラリー花伝 #kaden-style #有田焼 #アンティーク #aritajapan #Arita #ジャポニズム #よみがえる日本の美 #
by kadens
| 2021-10-04 21:51
| 明治伊万里
2021年 09月 30日
・ 晩夏のある日 東京日本経済新聞社本社から 夫を取材をしていただき 本日掲載していただいております。 テーマは 一つのことを継続している方々のご紹介 ・ 長年に亘っての 『明治時代輸出された有田焼ー明治伊万里ー』の研究を続けている夫ですが こうして『幻の明治伊万里』日本経済新聞社より発刊に続き再度 お取上げいただき感謝です。 ***** 掲載記事全文 明治初期に輸出された伊万里焼を初めて目にしたときの衝撃は今も忘れられない。洗練された日本絵画がそのまま焼き物になっているようだった。江戸時代に作られた有田焼の一種、古伊万里が珍重される陰に、こんなにも素晴らしい製品があるのかと驚き、とりこになった。以来、30年以上にわたり、明治伊万里を研究し、海外から約2万点を里帰りさせてきた。 明治新政府は外貨獲得のため殖産興業を振興し、伊万里焼は重要な輸出品となった。西洋でのジャポニズムの流行も追い風となり、図案の改良が行われ、古代仏教美術をアレンジしたものなどが生み出され、品格を増していった。アールヌーヴォーなど西洋様式と融合した製品も生まれ、明治期固有の様式美が確立されていくことになる。 公家の装束や調度に用いられる有職文様や吉祥文様もちりばめられている。欧米に売り込むために、日本古来の文化を土台に図案を作成した。国家事業としてのエネルギーが凝縮されているように思える。 こうした動きの中心となったのが1875年に結成されたのが香蘭(こうらん)社だ。複数の窯元が集まった組織で、製品にはそれぞれの雅号や名字に加え共通の蘭マークが入れられた。日本で初の会社組織ともいわれている。 しかし、運営を巡り意見対立が起き、わずか4年後に陶工らが独立。そして生まれたのが、精磁会社だ。欧米向けに高級日用品の製作に取り組み、最新鋭の製陶機械を導入するなど、積極的に事業を展開した。 洋食器の製作は簡単なことではなかった。ゆがみが出ないよう、ある程度の厚みが必要だ。一方で日用品としての軽さと薄さも求められた。そうした困難を乗り越え、日本初の本格的ディナーセットも製作したが、わずか10年余りで初期の目的はゆがめられていった。核となる人物が次々と亡くなり、さらに巨額な負債も重なったためだ。 私は大学を卒業後、実家の有田焼の卸業の仕事についたが、いまいち張り合いのない日々を過ごしていた。そんなとき目にしたのが、明治伊万里だった。1985年、衝動的に、その色絵を求め米国に渡った。レンタカーでボストンを中心にアンティークショップを回ると、カップやソーサーなどがいくつも見つかった。異国の地で見つけた製品に胸が高鳴るとともに、当時の作り手の苦労が忍ばれた。 明治伊万里の優品磁器が注目されてこなかったのは、多くが輸出されたため、国内で目にする機会がほとんどなかったことがひとつの要因だ。こんなにも素晴らしい焼きものがあったことを多くの日本人に知ってもらいたい。海外に流出してしまった作品を見つけだし、里帰りさせることが生きがいとなった。 その後、古美術取引の中心、ロンドンに拠点を構えオークションだけでなく、世界各地の専門店を回った。そうして見つけたものの中には、1873年のウィーン万博に出品された「染付蒔絵(まきえ)富士山御所車文大花瓶」など歴史的にも貴重なものも含まれている。 現在の有田は、かつての勢いをなくしている。歌舞伎役者の十八代目中村勘三郎は「型があるから型破りができる。型が無ければ単なる形無し」と言った。今こそ、明治期の精神と技術を学び直すべきではないか。現在は、明治伊万里作品の復刻版の製作をプロデュースしている。技術が要求される難しい仕事だが、だからこそ身につく技術がある。人を育て先人たちの技術を後世に伝えていきたい。 (かもち・たかのり=ギャラリー経営) #明治伊万里 #日本経済新聞社 #有田焼 #蒲地孝典 取材
#
by kadens
| 2021-09-30 23:57
| 明治伊万里
|
ファン申請 |
||